2023年の白物家電出荷額は2年ぶりのマイナス

「安定した需要」の白物家電にも変化の兆し

日本電機工業会(JEMA)は2023年(暦年)の民生用電気機器の国内出荷実績を発表した。
2023年計(1月-12月)の国内出荷金額は2兆5,433億円、前年比98.9%と2年ぶりのマイナスとなった。

暦年での白物家電国内出荷金額推移

台数が伸びず金額は堅調が続く

2023年5月に新型コロナウイルスの感染法上の位置づけが5類に移行したことによって、新型コロナ禍では大きく需要が縮小していた旅行や飲食等のサービス消費へのシフトがあった。加えて急速に進む物価高騰により、消費者の節約志向が強まり大型家電を中心とした耐久消費財の出荷にも影響を及ぼした。
一方、製品単価の上昇による出荷金額の押し上げがあり、前年の水準には及ばなかったものの、民生用電気機器合計では高水準を維持した。洗濯機はドラム式洗濯乾燥機へのシフトもあって、暦年として過去最高の出荷金額となった。

白物家電 冷蔵庫

【2023年(暦年)の主要製品の国内出荷台数】

●ルームエアコン
878.4万台(前年比97.0%)で3年連続のマイナスとなった。2023年の夏は記録的な猛暑であったが、前年が高水準であったため、その反動を受けた。秋以降の出荷はプラスに転じたものの、暦年計では前年を下回り、6年ぶりに900万台を割り込んだ。
●冷蔵庫
345.9万台(同94.0%)で4年連続のマイナスとなった。冷蔵庫の約45%が「401L以上」の大容量クラスとなっている。
●洗濯機
425.2万台(同97.2%)で4年連続のマイナスとなった。
「ドラム式洗濯乾燥機」は97.6万台(同104.1%)とプラスとなり、暦年としては3年連続の過去最高の出荷台数を更新した。
●掃除機
533.5万台(同93.1%)で4年ぶりのマイナスとなった。
「スティック形」は吸引力や軽量化の強化した製品がユーザーの支持を集めており、掃除機に占める構成比は9年連続で伸長し、全体の7割に届くまでになっている。
●電子レンジ
325.8万台(同92.2%)で2年連続のマイナスとなった。
幅広い調理機能を備えた「オーブンレンジ」は人気が高く、電子レンジの約66%を占めている。
●ジャー炊飯器
463.9万台(同94.4%)で3年連続のマイナスとなった。
ジャー炊飯器の約74%を「IH方式」が占めており、ご飯の食味や食感を追求した高機能製品の需要は継続している。
●IHクッキングヒーター
63.7万台(同88.1%)で2年ぶりのマイナスになった。
IHクッキングヒーターの約96%が「2口以上ビルトイン型」となっている。

出典元:日本電機工業会